HOME / お酒好き / 高知の酒蔵 / 【高知・酒蔵巡り・地酒】全国的にファンの多い栗焼酎”ダバダ火振り”を造る酒蔵。25年ものの古酒もクソうまかった!無手無冠酒造
【高知・酒蔵巡り・地酒】全国的にファンの多い栗焼酎”ダバダ火振り”を造る酒蔵。25年ものの古酒もクソうまかった!無手無冠酒造

2015.06.17

酒蔵巡り第十五弾は”無手無冠”を看板酒とする無手無冠酒造

順番は実際に酒蔵巡りをした順番取りにしています。この記事で高知県のうまい”食”とうまい”酒”を少しでも伝えられたらな〜と思って書きます! 

今回の酒造巡りのルールは

①アポは着く直前。

②1蔵1本以上4号瓶を購入。

③蔵を見せてくれなくてもとりあえず行ってみる。

です!こんな感じの酒蔵巡りがどうなったのか、ハイライトでお送りします!

あのダバダ火振りはここで!

スクリーンショット 2015 06 17 23 12 30

高知県四万十町の山側にある大正町という町にあります。

DSCN6869

街並みは昔の商店街の雰囲気がまだ少し残った感じの昭和な空気感を漂わせた街並みでした。

DSCN6871

このちょっと可愛い感じのが事務所!

上にかいてある文字はなにやら歌っぽい。笑

DSCN6872

仕込み時期でないので蔵の仲間では見れませんでしたが、外観を見せてもらうことに!

DSCN6875

焼酎と日本酒を作る場所を分けていたりとさすがダバダ火振りの生まれる酒蔵です。

しっかりと試飲させていただきました!

DSCN6878

やっぱりこんなのあったらやりたくなりますよね〜
 

DSCN6879

DSCN6880

案の定来てた、みんなでやっちゃいました!笑
 

DSCN6884

ちなみにこれは杉玉といって、新酒ができるころに茶色く色づき消費者に買いごろを知らせていたそうです!いまでも多くの蔵で使用されています。
 

DSCN6882

もちろん試飲もたくさんさせてもらいました!
 

DSCN6883

で、選んだのがこちら!
 

DSCN6906

どどどおおおおん!

こちらは”之正古酒也(これまさにこしゅなり)”という正真正銘の日本酒です!

こちらは古酒と言って、何年間も寝かせておいておくことによって熟成されて、深みや香りやいろんなものが引き立つのです。

試飲をして一発できめました!

なんとこれを仕込んだのが1990年!25年モノの古酒でした。

しかもその味がウイスキーみたいな濃い味わいと香りがあるけど、アルコールは低めだし、飲みやすいんです!日本酒よりはもちろん高いのでロックとかサイダー割りみたいな飲み方でも美味しくいただけるかもしれませんね。
 

いや〜ほんとに日本酒は面白い!

今度はダバダ火振り目当てに話を聞きに来たいと思います!

 

ネットでも大人気!

面白いこといろいろ仕掛けているみたいです!

スクリーンショット 2015 06 17 23 36 08
スクリーンショット 2015 06 17 23 36 14

米から作って、酒を作るまでの行程を一緒にできて、純米酒一升瓶6本もらえて、さらに最後に自分の好きな名前をラベルに書くことができるそうなんです!これが20,000円でできちゃう。これはマジでお得!

スクリーンショット 2015 06 17 23 40 10

こちらは焼酎銀行という取り組み!

なんと焼酎を銀行に預けることができるんです。マジでか…

その年に飲む分を先に購入して、保存状態の良い場所で保存してもらっておく。

なんと素晴らしいアイデアなんだ…すごすぎる。

この仕組みいろんなところに応用できそうでいいですね〜

また、部件で取材してみたいものです!

まとめ

感想

ダバダのイメージしかなかったこの酒蔵がとても田舎で元気にいろんなことに挑戦している面白い酒蔵だと知れた。なんといっても僕の生まれた年よりも2年も昔から保存されていたお酒を飲めたのは本当に感動でした。今後も注目の酒蔵です!

蔵見学有無:あり(一ヶ月前に予約必要!)

試飲:あり

直売所:あり

住所:〒786-0301 高知県高岡郡四万十町大正452

電話:0120-400-108

その他:目の前に高知の地酒を取り揃えているショップあり。焼酎銀行あり。

さあ、早速行ってみよう!
 



 

SNSでも発信しています!


【特集】酒蔵巡り

【高知・酒蔵まとめ・地酒】高知にある全18蔵を回って飲み干した。たっすいがはいかん!高知県の酒蔵の特徴をまとめてみた

一蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】高知の山奥で密かに続けられる酒造り、土佐の歴史を語る酒”桂月”。土佐酒造

二蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】水質日本一を誇る仁淀川を望む川沿いにある。蔵っぽくない酒蔵。高知酒造

三蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】歴史の深い酒造りの町佐川町。全国トップレベルの酒造りがあった!司牡丹酒造

四蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】社長さんが気さく過ぎて一瞬で好きになった!山田太鼓がオススメ!松尾酒造

五蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】スッキリ爽やかな夏にもってこい、ショウガベースのお酒も!文佳人がうまい。アリサワ酒造

六蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】飲んで飲んで飲みまくれ!試飲で酔っ払える高知市内の酒蔵があった。酔鯨酒造

七蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】東の端に若い人も飲みやすい日本酒があった!美丈夫、濱川酒造

八蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】県内でも幻の日本酒と呼ばれる、数量限定のお酒があった。南酒造場

九蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】高知県を代表する銘柄”土佐鶴”。辛口のどぎつい酒からフルーティーな酒まで。土佐鶴酒造

十蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】リキュールが主体の酒蔵?いやいや、日本酒もやってます!菊水酒造

十一蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】手作りのこだわりの酒。阪神タイガースファン御用達の安芸虎があった!有光酒造

十二蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】淡々と試飲をさせてくれる。”仙頭の梅酒”、”土佐しらぎく”がおすすめ!仙頭酒造

十三蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒】どろめ祭りでガンガン飲まれる酒。”豊の梅”を生み出す原点を知る!高木酒造

十四蔵目:【高知・酒蔵巡り・地酒 】江戸時代から代々続く歴史深い酒蔵があった。藤娘酒造

人気記事はこちら!

小学校から教員目指してて、教育実習行ってから教員になるのやめた理由

脱スマホのススメ。知らない間にあなたの時間は奪われている!タブレット&ガラケーの組み合わせがおすすめ

最近の記事はこちら!

生き物の”生”と”性”を改めて感じさせられる。子どもに読ませたい小説ナンバーワン”獣の奏者”シリーズがおすすめ

おすすめ記事

「本当にお酒に強い?」9種類のパターンに分類し検査してくれる遺伝子検査をやってみた結果…

【決定版】映画ドラマ見放題サービスの徹底比較とオススメの紹介

諦めることに対してネガティブじゃないですか?生まれつきが99%!?為末大さんの「諦める力」が的を射すぎている件

このブログの運営者

矢野 大地 (やの だいち)


NPO法人ひとまき代表理事・猟師・企画デザイナー
月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル」を運営。
詳しいプロフィールはこちらから

著者のプロフィール


NPO法人ひとまき代表理事
猟師・企画デザイナー

月間4万人の人に読まれるブログ「ジムニーに乗ったサル

ジビエ特化メディア「ジビエーる」を運営。

詳しいプロフィール
矢野大地の欲しいものリスト 矢野大地のvalu
漫画になりました!